2011-07-30

土建築見学

7月30日に土建築を2軒見学しました。1軒目はカッセル大学の学生が設計して、施工した建物です。
現在学生用住居として使用されています。

正面



屋上が緑化されました

不思議な空間

ロフト

南面に設置した透明断熱材

2軒目はミンケ先生の住宅です。
玄関

いくつかのドームに構成されています

キチン

天窓の光

天窓のおかげで昼中に照明は必要ではありません。

軽量土チューブ

手洗いの手作り流しです。土でできていて、亜麻仁油と蜜蝋で仕上げています。

Versuchsgelände des Forschungslabors für Experimentelles Bauen

カッセル大学の実験建築施設ではいくつかの代替建築の事例があります。
The Kassel University Testing Site for Experimental Building features many examples of alternative construction.
ストローベイル建築
ストローベイル建物の珍しい屋根構造

いくつかのドームがあります。
施設の最も大きなドーム

なんとも言えない空間

ミニドーム

ミニドームの屋根構造

版築ドーム

耐震性が高いアーチ構法

割り竹を3枚重ねて、番線でとめて、アーチの柔軟性を確保します

屋上が緑化されたタイヤアーチ

屋根は古タイヤを再利用します

2011-07-29

版築 Rammed Earth

版築は世界的に古代な構法ですが、近代でも版築の役割が大きいです。

型枠を組んで、土の水分と成分、粒子を確認します。

土を詰み込みます。

丈夫な表面を設けるため、ちゃんとちりを叩きます。

簡単な道具

叩き終わったら、型枠を外します。
Since horizontal joints would provide a weak point for rain water to gather and increase the potential for freeze thaw, narrower vertical sections are created.

同じの型枠を隣に組んで、機密性を高まるために雄と雌のつなぎ目を利用します。

完成した版築壁です。

なんとも言えない表情です。

作ってから、開口部も開くことが出来ます。


2011-07-28

軽量土充填 Light Mineral Infill

軽量土構法の特徴は断熱性と蓄熱性、機密性が高いです。

軽量土は土と軽量骨材の配合という意味です。

この事例では、発砲粘土を利用されています。

RC構法と似ているように柱の内側と外側に型枠を組んで、その中に軽量土を軽く詰め込みます。

充填されたら、型枠を外して、乾かします。

土でも仕上げられます。

日干し煉瓦作りと日干し煉瓦積み Producing and Laying Adobes

早稲田大学と日本大学、プラハ大学の大学院生が型枠に土を詰みこんでいます。

できてから、乾かします。

富山ストローベイルハウス協会の吉本宏明さんが日干し煉瓦を積んでいます。

2011-07-27

Nubian Vault ヌビアン・アーチ

ヌビアン・アーチは古代のエジプトのアーチ構法です。
基本は日干し煉瓦が65度の角度で積んでいます。

鉄で作られた定規と目線で形を確認します。

外装に土を塗って仕上げます。

仕上げた端子

室内の不思議な空間です。

ミンケ先生の研究室

On July 27, we visited Dr. Minke's research laboratory.

Clay shrinkage tests

Instrument for testing a plaster's resistance to abrasion

Abrasion test samples

Models

Hogan roof designs

Light clay samples

Rammed earth forms for constructing earthquake resistant buildings

Using old tires as lashing