Pages

2018-09-05

『パーマカルチャーによる里山創生プログラム♪』

8月28日~9月3日に武蔵野大学のOsamu Akashi先生が学生をパーマカルチャーセンター上籾へ連れてきて、『パーマカルチャーによる里山創生プログラム♪』に参加してくれました。とても有意義な一週間でした。One week Permaculture practicum for Musashino University students at Permaculture Center Kamimomi.
プログラムの内容は以下です。The program included:
・パミモミツアー Tour of the center
・パーマカルチャー入門 An introduction to Permaculture
・学生によるデザインプロジェクト&プレゼン Design project and presentation
・インスタントガーデンづくり Making an instant garden
・種まきと苗の定植 Planting seeds and seedlings
・ロケットマスヒーターづくり Rocket mass heaters
・大地の再生ワーク Regenerative landscaping
・稲の収穫(いそ作り、稲刈り、はざがけ) Traditional rice harvesting
・薪割り、竹の切り出し Splitting firewood and harvesting bamboo
・地域の方との交流、ジビエ(しし肉)パーティ 
Sharing local food with the local community
+スペシャルゲストによるトークやアクティビティ We also had a number of special guests, lectures and activities!
Matthew Bibeauさん ネーチャーゲームと自然観察 Nature games and observation
三宅 洋平 (Yohei Miyake)さん パーマカルチャー革命 The permaculture revolution
中尾 佳貴 (Yoshiki Nakao)さん 半農半Xと経済学 Half farming half X and the local economy
伊藤 賢一郎 (Kenichiro Ito)さん タイニーハウスと再生可能エネルギー Tiny houses and renewable energy
柴田 光基 (Kouki Shibata)さんと鈴木 史則 (Suzuki Fuminori)さん 久米南町町おこし協力隊と里山再生 Rural revitalization
・堀口博子さん エディブル・スクールヤード・ジャパン Hiroko Horiguchi Edible Schoolyard Japan
・社杣耕社のJon Stollenmeyerさん 伝統軸組み Traditional timber framing

いつも通り、麻生 真澄 (Masumi Asou)さんのローカルマクロビ料理もとても美味しかった! Delicious macrobiotic meals using local ingredients by 麻生 真澄 (Masumi Asou)
学生や教授の反応がめちゃよかったです!こういう声もありました!
「人と自然との関わり、付き合い方、それぞれの立場を考えさせられた。岡山に来て改めて日本の食と住に触れて多角的な見方ができるようになったのではないかと感じた。都会に住んでいると見えないものがここでは見ることができた。」-Nさん
「やっとパーマカルチャーがわかってきた!スタッフの皆さんには本当に感謝です。一週間とても楽しかったです。来てよかった。ありがとうございました。」-Sさん
「良かったこと 全部!! 自分の考えていることの共有やら、新たな視点で物事を見れるようになった。全身で感じた自然の豊かさ、人とのつながり、あたたかみ。」-Aさん
「あの空き家に住んでみたい!」-Mさん
「今回、このプログラムに参加して自分の夢を考えることができたのと、自然と触れ合って改めて大切さを知れたこと、このことは将来、自然を保全してもらう将来の担い手の子供たちにも学んで欲しいことだと思います。授業だけでなく実習をすることで自然に直接ふれることができた。次回はピザ窯にも挑戦したいです!」-Tさん
「学生が色々な体験や世界に触れることができて本当によかった。」-Oさん

皆さん、ありがとうございました。楽しかったです。また早く遊びに来てね! Thanks to everyone for an incredible week! Osamu Akashi-sensei, thank you for making it happen! We really look forward to next year!