Pages

2012-04-29

カフェソルテ Cafe Sorte 土蔵修復

4月に菅野秀幸さんと近藤佐代子さんをカフェソルテの改装に手伝いました。近藤さんはバリスタで10年間ほどカナダで修業して、ハワイで珈琲の栽培と焙煎を勉強しました。ところで、近藤さんはセンスがとても良くて、料理も上手です。菅野さんは庭師で、半DIYでカフェを作っています。カフェの改装に手伝いに来ているのは大工さんとツリーハウスビルダー渡部雅寛さんと浅野史裕さんです。
April, helped Hideyuki Konno and Sayoko Kondo with the restoration of Cafe Sorte.  Sayoko is a barista trained in Vancouver, Canada and studied coffee harvesting and roasting in Hawaii.  She also happens to be an excellent cook and has a great artistic sense.  Hideyuki is a skilled landscaper leading the restoration, along with treehouse builder Masahiro Watanabe and natural builder Fumihiro Asano.  The building being  known as a Dozoh or Kura in Japanese.  The building being restored is a 100 year-old timber-frame and earth wall storehouse, known as a Dozoh or Kura in Japanese.  Dozoh and Kura where traditionally built to project valuables from fire.

 
Timber Frame and Earth Storehouse 土蔵


Clay 粘土質土


Tying vertical bamboo 建ての竹を縄で結ぶ


Timber frame and bamboo lattice 木造と小舞

 


藁縄で丸竹を固定している

 
刻んでいる藁を土と混ぜている Mixing cut straw and earth


一階の小舞が完成 Bamboo lattice on the first story is complete


藁を刻んでいる Chopping straw


足で藁と土を混ぜている Mixing by foot


 最後に耕機で混ぜる Using a rototiller to prepare plaster

 
First the posts and a narrow section between the posts are plastered
最初に粘土団子を柱に塗る


Then straw rope is wound around the bamboo reinforcing the mud.
次に藁縄を土に巻いたり、下げ縄を付けたりします

 
Then the remaining areas are plastered
その次に、その間に塗る

 
The second story will be plastered later in May.
2階は5月中旬に塗ります。

 
Completed exterior scratch coat 下塗完成


Once the wall is dry, the interior will be plastered.
乾いたら、内側を塗います。


ちょっと打ち上げ

2012-04-25

善了寺聞思堂ストローベイル左官工事終了 Zenryoji straw bale construction complete

April 25 finished plastering the straw bale walls of Zenryoji's Monshido.
 
4月25日に善了寺の聞思堂のストローベイル・左官工事が完成されました。
お礼できないぐらいたくさんの人にお世話になりました。
お寺の住職や坊守、檀家さん、設計と設計管理の大岩先生、水野さん、粕川さん、カフェデラテラのゆっこさんやくみさん、幹建設の鏡親方、諸澤さん、ストローベイル・ワークショップに参加したボランティアの皆さん、左官工事に応援しに来てくださった新田さん、なべさん、ヒロ君、石田さん、高田さん、森尻君、西本君、色々相談に乗ってくださった皆さんありがとうございました!

 
新田さん Kazunori Nitta-san

 
滋賀竜王産の土 Clay from Ryuoh, Shiga

 
模様をつける木鏝 Wooden trowel for a textured finish

 
引きずり仕上げ Hikizuri Finish

 
乾いたら When dry


トイレの壁 Bathroom

 
伏せこんだ長い藁 Straw


和室 Japanese style room


まだ乾き切ってないので、畳は後で入ります。 Once the walls are dry, tatami mats will cover the floor.

 
大工さん、すごい! Japanese Carpentry

 
 
ベイル壁の内装 Interior walls


塗り直したディスプレーに大岩先生、粕川さん、中村さんが辻先生がブタンから持って帰った石を伏せこみました。Stones from Bhutan set in the plaster by Oiwa-sensei, Kasukawa-san and Nakamura-san.

 
真実の窓 Truth Window

 
外壁の左官工事 Plastering Exterior

 
応援 Couldn't have done it without them.


第15代穴太衆職人粟田社長が石の階段を設けています。
Anoshu is a traditional, almost ancient, art of stacking uncut stones.  Mr. Awata, on the right, is a 15 generation master.

 
外壁 Exterior

2012-04-24

온돌 DIYオンドル作り Korean Hypocaust Underfloor Heating

3月24-27日に済州島でDIYオンドル作りに参加しました。
March 24-27, helped with the construction of an Ondol, Korean hypocaust underfloor heating system and stove.

Saw dust insulating layer under gravel 木屑の断熱層の上に砂利を敷く


Air inlet 室内から空気を引っ張らないように専用の酸素の入り口を設ける


ストーブの基礎 Base of the stove


Firebox and oven 火をおこすところとオーブン


Stove top and outlet レンジと出口




Hypocaust System 床暖房の流れ


Dr. Yang and Mr. Yuik Kim lay the first course ヤング先生とユイクさんが1段目を積んでいます


Dr. Yang and Mr. Koo lay brick ヤング先生とクさんがレンガを積んでいる


Plastering the hypocaust walls with mud レンガに土を塗っています


Covering the hypocaust with stone 床暖房の空洞の上に石を積む


Group photo 集合写真

The following photos were sent to me from Mr. Koo.  下の写真をクさんから頂きました。

Finish the floor 土で床を仕上げる


First fire


焼肉


온돌, 좋네요